フルートの吹き方について

フルートの吹き方については、今やネットでいろいろ書いてあるので詳しい事は省略しますが、 この吹き方というのは曲者で、フルートは実際に自分が吹いている位置を客観的に見ることができません。

よく中学校や高校の吹奏楽で習っている学生さんで1度も先生に見てもらったことのない人に、よくありがちな問題です。

立ち方から構え方などは、全身鏡を前にして自分でセルフチェックすることができるのですが、 アンブシュアと言う頭部管を口に当てる位置のバランスなどは見えません。

それを耳で判断し、正しい位置に直すことができるのであれば問題ありませんが、初めのうちはその耳も育っていないのでなかなかそう簡単にはいきません。

そのため変な癖がついたままそれを長い期間自己流で吹いていると、その癖を直すのに同じ位の時間がかかってしまうと言われています。

できることであれば基礎から専門のフルートの先生にきちんとみてもらうことが、長い目で見たときに、一番、時間と労力を無駄にしない方法だと思います。

それが今後の何十年のあなたのフルート人生に影響してくるかもしれませんからね。

長期的に通うのが無理でも、いちどは単発レッスンなどで基礎のチェックをしてもらうのをお勧めします。

SPONSORED LINK

オススメ雑貨アイテム

音楽用語ポスター

音楽用語ポスター

音楽用語や表現用語などが一覧で確認できるポスターです。

お部屋のインテリアにもオシャレ!

フルート運指はんこ

フルート運指

フルートの指使いを書き込むのに便利なインク付き運指スタンプ

ページの先頭へ